会社案内
ごあいさつ
私は、工業高校を卒業し、一度は製造工場に就職するも、設計や製造など分業制では飽き足らず”自分で設計した機械を作りたい”との思いで、会社を設立いたしました。
平成元年にひとりで創業した我が社は、おかげさまで30周年を迎えます。
若社長と揶揄された創業当時は、数々の失敗を重ねながらも考えることが楽しくて、寝る間を惜しんで、設計・製造に没頭していたものです。
現在も、社員全員が設計から製造までの全工程を担える事を目標に育成しております。
小さな会社ではございますが、この30年で培った技術と創造性を伝承しつつ、個々の個性とチームワークで、お客様のニーズに的確に対応し、より効率的な生産性をご提案できるよう努力してまいります。
- 代表取締役
企業理念
“設計の職人”
一、社員一人一人が、お客様のニーズを引き出し、設計・製造、納品まで
一、創意工夫と技術力で、より効率的な生産性をご提案
会社概要
会社名 | 株式会社フジケンプラス |
---|---|
創業 | 1989年(平成元年)6月 |
資本金 | 1800万円 |
代表取締役 | 増田 秀行 |
所在地 |
〒417-0061 静岡県富士市伝法2706 TEL 0545-51-7630 / FAX 0545-53-8640 |
従業員数 | 6名 |
取引銀行 | 静岡銀行 静岡中央銀行 |
業務内容 | 各種自動制御機器設計・製作 簡易冶具、部品製作 |
設備一覧 |
|
使用ソフト |
|
会社沿革
1989年(平成元年) 6月 | 自動車部品・日用雑貨品の組立用冶具の製作及び同研究開発を目的として増田秀行が自宅駐車場を改装し、有限会社フジケンを設立。資本金800万円。 |
---|---|
1992年(平成4年) 6月 | 同住所、隣接地約150坪を購入し、現社屋を建設。 |
2005年(平成17年) 4月 | 資本金1100万円に増資 |
2005年(平成17年) 5月 | 業務拡大のため、3D-CADを導入 |
2006年(平成18年) 8月 | 資本金1500万円に増資 |
2007年(平成19年) 5月 | 事業拡大に伴い、有限会社フジケンを組織変更し、株式会社フジケンプラスとして登録。 |
2009年(平成21年) 8月 | 資本金1800万に増資 |
2015年(平成27年) 2月 | 社屋の耐震補強工事を実施。 |
>
アクセス
取引実績
- 住電装プラテック(株)
- 静宏産業(株)
- (株)カネカ
- 日本電産サンキョーシーエムアイ(株)
- etc…
順不同敬称略